メンバ削除機能完了と天にのぼったおけや


今日は、子ども達が、天にのぼったおけやで、
非常に楽しい議論をしてくれて、こちらも楽しかったです。

忘れんように、書いておこう

1.本読み。読み終わったら、○を塗りつぶしなさい。
読み終わった人は、わからない言葉の横に赤色の鉛筆で線を引きなさい。

2.分からない言葉の確認

3.おけやが五重の塔につかまっている絵を黒板にカラーチョークを使って書く。

4.五重の塔のてっぺんにいってしまったおけやを、
助けようとして、どうやって助けようとしても無理でした。
村の人はどうやって助けようとしたけど無理だったんですか?
教科書から抜き出してノートに書きなさい。

5.発表しなさい。

「ふろしき」「つな」「のぼろうとしてたけどむりだった」

6.ふろしきは、和尚さんがやった方法で、次の時にしまけど、それで助けてますよね。だから違います。
「つな」と「のぼろうとしてたけど・・」は正解。
でも、のぼろうとしたけど・・は、「むりだったは」いりません。

7.じゃあ二つの方法は、なんでむりやったん?理由をノートに書いて。

8.発表して

「つなは、とどかんかった」「のぼろうとしたけどたかすぎてむりやった」

9.そうですね。正解です。
 こんな風に先生が国語で聞くときは、2つあります。いっこは正解を聞きます。これは教科書をよく読んだら答えが書いてあります。もういっこは、自分の頭で考えて話を膨らませます。これは、教科書を見てもいいけれども、答えはのってないから、自分で考えないといけません。

10.じゃあ、そんなことをききます。まぁさっきいってくれたけどおしょうさんが助けてくれたんはかいとったけど、君達やったらどうやって助けたいですか?それとも「あっ、だれか塔のてっぺんで、困ってる人おるわ。じゃっ!」っていってほっときますか?ほっとかんよね。今から5分間あげるから方法をノートに書きなさい。

11.書けた人。(半分くらい)、まだ書いてる途中やけど頭にはある人。(3分の2くらい)。もうちょっと時間が欲しい人(10人くらい)
あと、2分間延長します。○○君急いでください。できた人は理由が説明できるように考えておきなさい。

12.では発表してもらいます。

・「レスキュー隊を呼んで助けてもらう」
・「はしごをかけて助ける」
・「はしご車を呼んでくる」
・「けいさつをよぶ」
・「できるだけ高いところまで上ってそっからつなを投げたらいい」
・「トランポリンを用意してそこに飛んでもらう」

レスキュー隊と同じ考えの人が多いね。他の意見も聞きたいからレスキュー隊以外の意見のある人だけ手を挙げて

13.自分の意見が正しいとみんなに説明してください。

・「レスキュー隊はな、すぐにきてくれるしな、助ける人やからそう思った」
・「はしご者があったら、高いところに登れると思ったから」
・「トランポリンにぴょーんってとんだら大丈夫そうやから」

14.自分の意見を通すために、他の意見でおかしいと思ったところは言ってもいいです。でも適当に言うのはあかんで。

・「トランポリンに飛び降りてもまたぴゅーんってとんでしまうからな、またもとのところに戻ると思う。」

15.っていってるけど?トランポリン答えた○○君意見ある?もう少し考える?はい、じゃあほかの人。あっ。言いたいことがあるんやったら、勝手にしゃべるんじゃなくて、手を挙げてください。

16.はい、○○君

・「レスキュー隊もはしごも、そんな時代にないと思う」【ない派】

17.って言ってるけど。

・「でもあるかもしれへん。」【ある派】
・「だって、これなんか昔の話っぽいやろ。だからそんな時代にはレスキュー隊とかはないと思う」【ない派】
・「でも警察はおるやん」【?派】

17.ちょっと待って、今はレスキュー隊やとかはしごとかがあるかないかの話やんな。ちょっと警察の話は今度にしよか。あ、それと、あると思う人は、最初に「あると思う」っていってから話して。ない人も同じな。あ、それとちょっと聞いてみよか。あると思う人手挙げて
「13人」
ないと思う人は?
「18人」

わからん人(っていうか手あげてない人)
2人」

18.はい、じゃあ続き。

・「あるでな、はしごは木で作ればいいからあると思う」
・「電気ないやん」
・「なんで、あるかもしれへんやん」
・「ちゃうでー、ろうそくやで。」
・「ろうそくは電気ちゃうで」

19.はい、じゃああと2分間やから、最後に自分の考え、あるかないかを決めてなんでそうおもったんかを、ノートに書いて。

(チャイム)

・「えーもう終わり。次の時間もしよーやー」(かなりうれしい)

20.次もうないやん。1年生は5時間授業やろ。今から委員会でここに5,6年生が来るんで、急いで帰る準備。続きは明日します。明日までに、ある人もない人も作戦練っといてな。あ、今日の問題はおうちの人に答え聞いたらあかんで。おうちの人が答え言おうとしても、全力で「いやー自分で考えるのだよ」とか言ってにげまくれ!

・「先生、ろうそくは昔あったやんなあ」(うーん。わからへんなあ)
・「先生、電気は昔からあったやんなあ」(うーん。わからへんなあ)

とか適当に言った。

反省。
やっぱり、17番で子どもに一度に指示を与えすぎ。
18番、むっちゃ意見がずれてんのに、次々手を挙げてくれるのがうれしくて、なんにもせんかったんが悔やまれる。

明日が楽しみ。
話は変わって、アップルのiMac G5欲しい!
G5が手に入ったら、メディアサーバや、ファイルサーバやHTTPサーバなどサーバうじゃうじゃしながらも、Shadeとかガレージバンドとかやってみたいなぁ。そしたら、楽しい教材がいっぱいできそうね。